初めてタロットカードを購入する時の選び方【タロット占い初心者向け】

こんにちは!ひいなです。
今回はタロット占い初心者さん向けに、タロットカードの選び方を説明したいと思います。
タロットカードにはたくさんの種類があり、初めて購入する時には迷ってしまうこともあるかもしれません。
迷った時、どれを購入したら良いか分からない時は、この記事を参考にしてくださいね。
それではよろしくお願いします。
タロット占いを始める時に必要なもの

まず、タロット占いを始める時に必要なものから紹介します。
- タロットカードフルセット
- タロットクロス
- タロット占い解説書
この3つが最低限必要なものになります。
タロットカードは大アルカナ22枚、小アルカナ56枚の合計78枚ですが、本格的にタロットカードを始めるなら、78枚のフルセットを初めに用意した方が良いと思います。
タロットカードの選び方

さて本題のタロットカードの選び方についてです。
これからタロットカードを始めるという場合、どのカードが良いのか分からない場合は、ライダーウエイト版のタロットカードを購入するのがおすすめです。
なぜかというと、ライダーウエイト版のタロットカードは一番スタンダードなタロットカードであり、解説書に載っているのもライダーウエイト版がほとんどなので勉強がしやすいというのが理由です。
また、個人的な感想としても、ライダーウエイト版タロットカードは読み取りがしやすいと思っています。
どのタロットカードを使うかはもちろん本人次第ではありますが、これからタロット占いを始めるという時、どのタロットカードを買えば良いのか分からない時におすすめなのはライダーウエイト版タロットカードです。
もちろん書店やネットショップで売っているタロットカードで気に入ったものがあれば、ご自身の感性に従ってお気に入りのタロットカードを購入するのもとても良い事だと思います。
お気に入りのタロットカードと出会えると良いですね。
おすすめのタロットカード

ここからは、タロット占い初心者さんにおすすめのタロットカードをご紹介します。
ライダーウエイト版タロットカード(スタンダード)
一番スタンダードなタロットカードです。
教材でも使用されるタロットカードなので、これからタロット占いを始める方はこのタロットカードから始めても良いと思います。

SMITH-WAITE-TAROT センテニアル エディション
バックデザインがオシャレな雰囲気のタロットカードです。
オリジナルのライダーウエイト版タロットカードの味を残してあるような絵柄の雰囲気があります。

Universal Waite Tarot Deck(ユニバーサルウエイトタロット)
鮮やかな色味の絵柄が印象的なタロットカードです。
バックデザインもネイビーベースに星が描かれシンプルでおしゃれに手に馴染みやすいです。

Universal Waite Pocket Tarot(ユニバーサルウエイトポケットタロット)
こちらのタロットカードは女性や手の小さい方でも扱いやすいポケットサイズのタロットカードです。
カードサイズは縦89mmの横57mm。
小さめのタロットカードなら、持ち運びにも便利ですね。

自分と相性の良いタロットカードを見つけよう

タロットカード占いをこれから始める方にとって、最初のカードは大切ですよね。
まずは自分が心ときめくタロットカードを選ぶようにするのが良いと思います。
その上で購入するタロットカードが決まらない場合は今回ご紹介したタロットカードを検討してみてください。
相性の良いタロットカードと出会えると良いですね。
まとめ
今回はタロット占い初心者さん向けに、初めてタロットカードを購入する時の選び方について紹介させていただきました。
今回ご紹介したタロットカードは全てライダーウエイト版ですが、タロットカードの絵柄や種類は他にもたくさんありますのでご自身の心に響くようなタロットカードを選んでくださいね。
今回はここまでで終わりますが、またおすすめのタロットカードについても更新したいと思っています。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
それではまた次回お会いしましょう♪
当サイトおすすめのアイテム




コメント