MENU
ひいな
占い師・ブロガー
猫と犬とコツメカワウソとNotionが好きなアラサー女性。
カテゴリー
スポンサーリンク

タロットカード占いの鑑定結果を記録するメリット【タロット・リーディングノート】

  • URLをコピーしました!
ひかり

こんにちは!ひかり(@hiina_blog)です。

今回はタロット占いの【リーディングノート】についてのお話です。

リーディングノートとは何かという解説から、タロット占いでリーディングノートを作るメリットを紹介していきたいと思います。

タロット占いの勉強にも関することなので、タロット占い初心者の方の参考になれば幸いです。

この記事でわかること
  • タロット占いのリーディングノートとは何か
  • タロット占いのリーディングノートを作るメリット
  • タロット占いのリーディングノートを作る時におすすめのツール
この記事はこんな人におすすめ
  • タロット占い初心者の人
  • タロット占いをこれから始めようと思っている人
  • タロット占いのリーディングノートを作りたい人

ブログランキングに参加しています!
クリックで応援してくださると嬉しいです。

目次

タロット占いのリーディングノートとは?

それではまず、タロット占いのリーディングノートとは何かという解説から。

リーディングノートとは、タロットカードで占った結果などを記録すること、記録するノートのことです。

タロットカードで占った時に展開されたスプレッド(並べた形)や、自分で読み取った鑑定結果を記録するのがリーディングノートとなります。

タロットカードに限らず、オラクルカードやルノルマンカードなどの他の占術で読み取った結果を記録する時にも、リーディングノートを用意すると便利です。

今回はリーディングノートを作ることのメリットを紹介していきます。

おすすめ関連記事はこちら

タロット占いのリーディングノートを作るメリット

それではタロット占いでリーディングノートを作るメリットについて紹介します。

タロット占いの結果を記録することにはどんなメリットがあるのでしょうか?

読み返した時に新しい視点でリーディングできる

個人的に一番重要なメリットだと感じているのは、タロットカードをリーディングした(読み取った)結果を記録したリーディングノートを読み返した時に、新しい視点で結果を読み取ることができるということ。

時間を置いて読み返すことで、リーディングノートに記録した時とは別の結果が見えてくる場合もあります。

そうすると、タロット占いによる鑑定の視野が広がり、タロット占い上達のカギとなってくると感じています。

タロット占いの鑑定結果をリーディングノートに記録した時とは別のキーワードが見えてくることもあり、

「こんな意味もあったのかも」

「こういう読み取り方もあったのか」

など【新しい気づき】を得ることができる時もあります。

タロットカードの意味が自然と覚えられる

タロット占いでリーディングノートを作り結果を記録していくことで、タロットカードの意味を自然と覚えられたり、タロットカードの意味を覚えやすくなっていくこともあります。

タロット占いで展開されたスプレッド、鑑定結果の他に、タロットカードの意味についてのメモを取っておくのも良いですね。

鑑定結果が出しづらい時に後からリーディングできる

タロット占いをしていると、今日は鑑定結果が出しづらい…読み取りが上手くできない…なんて時もあるはずです。

急いで読み取りをする必要が無いのであれば、リーディングノートに展開されたスプレッドを記録しておくことで、後からリーディングすることもできますね。

結果を読み取りにくい時は後からリーディングするのも一つの手で、そんな時にもリーディングノートが役立ちます。

相談者情報の記録に役立つ

もし第三者からの相談を受けて鑑定をしている場合は、相談者のカルテとしてリーディングノートが役立ちます。

リピートして相談をしてくださっている方の前回までの鑑定結果を読み返すこともできますから、タロット占いの結果をリーディングノートに記録をすることで、お仕事にも役立ちますね。

タロット占いのリーディングノートにおすすめのツール

続いては、タロット占いでリーディングノートをつける時のおすすめのアイテムやツールをご紹介します。

アナログ派の方もデジタル派の方もぜひ参考にしてみてくださいね。

タロットダイアリー

タロットダイアリーは、タロット占いの結果を記録するためのノートです。

日付を自由に記入してデイリーワンオラクルを記録するページや、スプレッド別に鑑定結果を記録するページがあり、手書きのリーディングノートでは個人的に一番好きなアイテムです。

現在は入手困難な状況が続いている様子です。

¥1,650 (2023/05/30 10:55時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

カードリーディングノート

ライトワークスさんの【カードリーディングノート】は、コンパクトなサイズで持ち運びが便利なリーディングノートです。

リーディングノートを持ち運ぶ機会が多くなりそうな方におすすめのアイテムです。

Notion

Notionはメモ・タスク管理アプリとして人気ですが、占いの鑑定結果を記録するリーディングノートとしても活用できます。

カスタマイズも自由にできるので、デジタルでリーディングノートを管理したい方にはおすすめのアプリです。

また、画像を貼り付けられるので、展開されたスプレッドをスマホなどのカメラで撮影し、記録することもできます。

スマホとパソコンで同期もできて便利なので、私はリーディングノートをNotionで管理しています。

Notion - notes, docs, tasks

Notion – notes, docs, tasks

Notion Labs, Incorporated無料posted withアプリーチ

Evernote

デジタルのメモやノートの管理でEvernoteを愛用している方も多くいらっしゃると思います。

デジタルでリーディングノートを管理したい場合、Notionの次におすすめなのがEvernoteです。

好みによって…ということにはなりますが、Evernoteの方がスマホ入力はしやすいかなと個人的には感じました。

フォルダ分けもできますし機能も充実しているので、タロット占いのリーディングノートをデジタルで管理したい方は、ひとまずNotionとEvernoteを使い比べてみるのも良いでしょう

Evernote

Evernote

Evernote無料posted withアプリーチ

タロット占いの結果は記録するのがおすすめ

タロット占いを始めたら、リーディングノートをつけることを習慣化するのがおすすめです。

そして、記録したリーディングノートを読み返すことも忘れずに

タロット占いの鑑定結果の視野をどんどん広げていくためにも、リーディングノートは活躍しますよ♪

まとめ

今回は、タロット占いでリーディングノートをつけることのメリットをご紹介させていただきました。

タロット占いのリーディングノートを作ることで、タロット占いの勉強にもなるということが伝わっていれば嬉しいです。

タロット占いのリーディングノートは、ご自身に合ったアイテムやツールを使うと続けやすいので、今回ご紹介したツールもぜひ参考にしてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう!

ブログランキングに参加しています!
クリックで応援してくださると嬉しいです。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひかりのアバター ひかり ブロガー・占い師

猫と犬とコツメカワウソとNotionが好きなブロガー。
タロティスト。2018年12月〜オンライン占い師。

目次